パーソナルコンサルティング
あなたの才能が輝き出す
資質コーチング×コンサルティング
パーソナルコンサル
スキルや資格といった「技術」ではなく、
自分自身が元来もつ「資質」を磨いて
仕事やビジネス、そして人生全般を変えていく
コンサルティングです。
資質とは?
「仕事に活かす」というと、例えば資格をとる、タイピングが早い、MBAを取得、などを思い浮かべますが、実際に仕事の際にいちばんの比重をしめているのはそういった「技術面」ではありません。
仕事の結果、ビジネスの成功には、その人がもつ「資質」が実はいちばん大きく影響します。
資質とは、その人から自然と放たれているもので、「雰囲気」に近いものがあります。
この人がいると、自然と意見がまとまる。
この人がいると、良いアイディアが生まれる。
この人がいると、みんなが前向きになる。
この人がいると、自然と緊張がほぐれる。
この人がいると、整然とした明瞭な雰囲気が生まれる。
これらはすべて、その人から「自然と」流れ出ているものであり、
自分でも「発揮しよう」と思ってコントロールできるようなものでもありません。
しかしこういった「なんとも言葉にできないもの」「存在が発する影響力」というものが実は様々な結果を生み出しています。
しかしコントロールできないものである性質上、自分で自分に「こういう資質がある」ということを認識できないという特性があります。
資質と能力はどう違う?
そしてどちらかというと「頑張って身につけたもの」を自分の能力と思い込むわたしたちは、自分の資質と真逆のことをしてしまっていることがほとんど。
「頑張って身につけたもの」はたいていの場合「苦手なこと、だめな部分」を補うために必死で身につけたものだからです。
ものごとをじっくり観察して解決策を生み出す資質の人が、早さと正確さを求められる仕事についていたり、みんなを和ませ緊張から解放してしまう資質の人が、人を厳しく管理していろんなことを教え込む立場にいたり。
そういった「才能のミスマッチ」が起こっている場所では、仕事の成果をだすのは大変な労力を要したり、何かを犠牲にしてしまったりという結果をひきおこしてしまいます。
なぜ、資質を発揮できないの?
わたしたちは元々それぞれに資質をもって生まれてきています。
でもその資質は人生の途中で自分の奥底にしまいこまれてしまいます。
それはわたしたちが「できることではなく、できないこと」にフォーカスされて教育されてきたからといえます。
そしてわたしたちは自然と、「何もしなくてもできること」「たいした努力もせずに体入れたもの」には価値を感じず、「ものすごく頑張って手に入れたもの(能力)」「目に見えるスキル(学歴や資格)」こそが価値があり、お金を生み出すのだと思いこんでしまい、自分が元々もっている資質は「特に価値がないもの」それどころか「出してはいけないもの」「自分の欠点」「社会に害をなすもの」と思い込んで、必死に出さないようにしまこんでしまうのです。
コンサルティング内容
- ≪潜在意識セッション≫
- ≪資質コーチング≫
- ≪ビジネス・コンサルティング≫
3つのセッションを複合的に受けながら
1,資質を解放する
2.資質を活かす力をつける
3.資質をビジネス仕事にする
ことを長期的にサポートします。
本来の自分を抑えつけるもの(刷り込み、固定観念、思考グセ、過去の体験など)を見つけ出し、解放していきます。
本来の自分に合わせて
今までの思考癖、行動や生活スタイルを整えます。
本来の資質をスムーズに伸ばします。
本来の資質をマネタイズ(お金にする)できるように
ビジネススタイルやお仕事スタイルを構築していきます。
目的
身軽で、自然体で、のびのびと生きられる本来の自分へ。
そして自分本来の才能での
新しい仕事の仕方、新しい生活の仕方、新しい自分の活かし方を経験。
さらにコンサルタントのプロデュースにより、あなたと一緒に
実際に才能を生かしマネタイズ化(才能を実際に収入に変える)していきます。
コンサルタントからの挨拶
わたしは実際、7年務めた警察職員という公務員の職をやめて
独自に「パーソナルコンサルタント」という仕事を立ち上げました。
大好きな仕事だったのに、
なぜ辞めたのかというとそれ以上に
「自分本来の才能をまるっと活かしたい」思いが上回ったから。
なので副業がOKだったら公務員は辞めなかったかもしれません。笑
意外かもしれませんが、
自分本来の才能を活かすには、仕事だけじゃなく、
フツーに普段生きてる自分が
「本来の自然体な自分」で生きることが可能であること。
これがマジで必要不可欠です。
才能というのは、
知らず知らず自分に背負わせてしまった
「こうあるべき」「こうでなきゃ」という
固定観念、思い込み、習慣などによって
抑え込まれているだけで、
すべての人がその人ならではの才能を
元々持ち合わせて生まれています。
その本来の自然体な自分は、
全く頑張っていないのに
誰かに喜んでもらうことができるし、
好きなことに熱中しているだけで
人の役に立つことができます。
本来の自分でいることは、
仕事はもちろん、毎日の生活が、人とのつながりが、
軽やかでワクワクするストレスのない人生に直結しています。
もちろん、軽やかに生きるだけでも
人生は変わります。
だけど、6年個人コンサルティングを続けてきて感じるのは、
「自分の才能を役立ていく(お金にしていく)」
という具体的な目的がある方のほうが、
思い込みやブロックの解放も
実際早いです。
それは抑えつけてきた
エネルギーの出どころ?エネルギーの目的地?
才能を解放する「理由」が明確だから。
わたしは、人が本来の姿、本来の才能で輝く姿を見るのが大好きです。
どんなに大人でも、今からだって
才能のままに生きられる。
それを証明するために自分で実践し、
才能を活かす個人コンサルタントとして起業して
もう6年目。
セッション数はのべ1000人を超えました。
全員が、自分本来の才能で生きれば
みんな幸せになるし、GDPがあがって経済革命だって起こせるし
戦争もなくなると本気で思っています。
もしあなたが、
自分の才能で誰かを幸せにしたいと思っているなら
このプログラムはおすすめです。
わたしと一緒に、今までの延長線ではない人生を歩いてみませんか。
お申し込み
パーソナルコンサルティングは現在満席のため
お申し込みをストップしております。
空きが出た場合はメルマガよりお知らせしております。
Q&A
- コースを終えるとどの程度のことができるようになりますか?
-
資質をご自身の仕事やビジネスに活かして「人生が変わった!」という実感を得られるところまでサポートしております。もちろん、現在の状態と望むゴールにより必要な期間や回数には個人差があります。事前のコンサルタントの診断により、1回のコースでどの程度までできるようになる、という結果予測をお伝えしております。
- 起業は考えていない会社員でも受けることができますか。
-
受けられます。実際、会社員の方も受けておられます。資質を活かすと、起業だけでなく会社員のお仕事でもあなたの「働く」をかけ算式に潤してくれます。
- 誰でもパーソナルコンサルティングを受けることができますか?
-
パーソナルコンサルのコースこそが今現在のあなたの人生に必要なのか、それともなにか他の道があるのか。そういったこともご相談いただけるように、まずはみなさん相談セッションを受けていただいております。
- 都道府県外、海外からでも受けられますか?
-
セッションは基本オンライン(Zoom)セッションです。
海外、県外の方からも受けていただいています。
(対面をご希望の場合は東京駅付近限定で可能です) - コースは選べるのでしょうか?
-
コースは月2回セッションの6ヶ月コースと、月1回セッション6ヶ月コースで選べるようになっております。
コンサルタントの診断と、クライアント様のご希望をあわせて一緒に決めています。 - 支払い方法は?
-
Paypalの月々支払い、もしくは銀行振込一括払いのみ承っております。
※クレジット払いもPaypal決済のみ。
お客様のこえ
-
特殊能力者!!普通の人だけど、不思議な感覚を持っている人
【お客様のこえ】 パーソナルコンサルティングセッション | PR業 女性 特殊能力… -
話している最中に、鳥肌が何回か立っていて、本質に刺さっているんだなと感じました。
【お客様のこえ】 相談セッション | アーユルヴェーダセラピスト 女性 話してい… -
セッションの半分くらいの時間、涙が溢れて止まらなかったです。
【お客様のこえ】 スピリチュアルヒーリングセッション | PR業 30代女性 セッシ… -
私のイメージの世界に確実に影響!すごい。
【お客様のこえ】 スピリチュアルヒーリングセッション | アーティスト 30代女… -
数日たったいま、今までかんじられてきた世界と違う世界にいる。
【お客様のこえ】 スピリチュアルヒーリングセッション&コンサルティングセッショ… -
ビジネス全般、心理的な事などなんでも幅広く相談できる力強いメンター
【お客様のこえ】 スピリチュアルヒーリング&コンサルティングセッション | サ… -
自分のなかに無かった「なりたい自分」が見つかった
【お客様のこえ】 スピリチュアルヒーリングセッション&コンサルティングセッショ… -
深い部分が癒されて現実も変化が起きた
【お客様のこえ】 パーソナルコンサルティングセッション | 個人事業主 30代女… -
「まさか…でもたしかにやりたい。」ということが知ることができた
【お客様のこえ】 パーソナルコンサルティングセッション | 会社員 30代女性 「…